採用情報

よくある質問

応募・選考について

会社説明会に参加するにはどうすればいいですか?

採用マイページもしくは各ナビサイトよりご予約いただけます。
詳細は応募方法よりご確認ください。

オンラインで選考を受けられますか?

当社ではオンラインで説明会・面接を実施していますので、地方・海外にお住まいの⽅も、ご自宅から選考を受けていただくことが可能です。予約いただいた際に、オンライン選考の参加方法についてご案内いたします。

OB/OG訪問は受け付けていますか?

選考に進まれた段階で、採用担当に相談していただければ対応させていただきます。

文系の学科に所属していますが、システムエンジニアに応募できますか?

ご応募いただけます。当社は未経験の方も安心してスタートできるよう、万全のサポート体制を整えています。 入社前にはご自宅でプログラミング学習ができる環境を提供いたします。 入社後は約3か月間の集合研修を実施。ビジネスマナーなどの社会人基礎スキルに加え、 プログラミング言語をはじめとしたITスキルを体系的に習得し、ITスペシャリストとしての土台を築いていただきます。

ITに関する知識や技術的なスキル、資格は必要ですか?

特にありませんが、入社後にIT知識を身につけていただくために、システムエンジニア職の方には「基本情報技術者」、その他職種の方には「ITパスポート」の資格取得を推奨しています。

海外の大学を卒業する予定ですが、応募出来ますか?

ご応募いただけます。実際に海外大学出身者の採用実績もあります。
卒業年月に限らず、入社時期は4月となります。

外国人留学生の採用は行っていますか?

行っております。実際に外国人留学生の方にもご入社いただいております。ビジネスレベルの日本語能力(N1相当以上)があること、漢字での読み書きや日本語での電話対応も求められます。

障がい者の募集は行っていますか?

行っております。ご応募希望の方はお問い合わせページから、担当者までご連絡ください。

入社後について

異動や転勤はあるのでしょうか?

当社では、各人の適性ならびにキャリアプランを基に、幅広い視野を持つ人材の育成、職場の活性化のため、ジョブローテーションを推進しております。総合職コースの方は転居を伴う異動もございます。

最初の配属先はどのように決まるのでしょうか?

職種は基本的には選考時にご自身で選択した職種となります。実際の配属については入社後、数か月の研修後に適性を基に確定します。
※営業/企画職につきましては、営業担当と企画担当をご自身でお選びいただくことはできません。

住宅に関する補助制度はありますか?

諸条件を満たされている方には住宅に関する補助が支給される住宅補助制度があります。詳細につきましては、内定後にお伝えしております。

新入社員研修ではどのようなことを行いますか?

職種により異なるため、詳しくは会社説明会にご参加、または採用担当までお問い合わせください。

「0→1グランプリ」(ビジネスコンテスト)は誰でも応募できますか?

当社の従業員であればどなたでもご応募いただけます。起案者であるリーダーは当社の従業員としますが、協力メンバーは、社外からのアサインも可能です。